県央地域の紹介 Information

神奈川県央地域の紹介

県央地域」とは、神奈川県相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村の6市1町1村を指します。神奈川県「県央地域」は「さがみロボット産業特区」に指定されており、生活支援ロボットの実用化や普及が進められています。全国でもトップレベルのロボット関連産業が集まり、急速に進む高齢化や、いつ起こるか分からない地震、台風などの自然災害から命を守るために活躍するロボットを研究開発しています。

ロボット関連企業について
引用元:「ロボット関連企業の紹介」神奈川県公式サイト
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5r/cnt/f550/robotto.html

「県央地域」は「圏央道」(首都圏中央連絡自動車道)が開通した関係で、神奈川県から東京都八王子市、あきるの市、青梅市を横断し、埼玉県、茨城県、千葉県を繋ぎ、東京湾アクアラインから川崎、横浜まで結ぶ1つの大きな道となっています。

参考サイト
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、都心から約40~60キロメートルを環状に連絡する全長約300キロメートルの高規格幹線道路です。東名高速、中央道、関越道、東北道、常磐道、東関東道等の放射状に延びる高速道路や都心郊外の主要都市を連絡し、東京湾アクアライン、東京外かく環状道路などと一体となって首都圏の広域的な幹線道路網を形成しています。
引用元:「国土交通省関東地方整備局」サイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/index00000036.html

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、都心を中心にして円を描くようにつくられている長さ約300kmの環状道路です。東京湾アクアラインと一体となり、主要幹線道路と接続し、首都圏の広域的な道路のネットワークを形成します。完成すると、木更津市から茂原市、東金市、成田市などを通り、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県を結び、地域の活性化と首都圏の調和のとれた発展に大きな役割を果たします。
引用元:「圏央道ちば館」サイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kenoudou/main/index.htm

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、都心から半径およそ40キロメートル~60キロメートルの位置に計画された、延長約300キロメートルの高規格幹線道路です。平成30年4月1日現在、約270キロメートルが開通し、整備率は90%となっております。残りの区間についても順次事業が進められています。 圏央道は、横浜、厚木、八王子、川越、つくば、成田、木更津などの都市を連絡し、東京湾アクアライン、東京外かく環状道路などと一体となって首都圏の広域的な幹線道路網を形成する首都圏3環状道路の、一番外側に位置する環状道路です。 この圏央道は、首都圏の道路交通の円滑化、環境改善、沿線都市間の連絡強化、地域づくり支援、災害時の代替路としての機能など多くの役割を担います。
引用元:埼玉県桶川市公式サイト
https://www.city.okegawa.lg.jp/shisei/machidukuri/douro/3749.html